入院のご案内
詳細な入院案内につきましては、企画課医事に用意してありますので、お気軽にお尋ねください。
- 入院案内パンフレット(PDFファイル)
入院ご希望の方
入院は、診察の結果により決定します。受診に当たっては、患者さんの病状、家族の状況等もお聞きしますので、ご存じの方が同伴して診察を受けてください。
入院当日の手続き
- 【同意書】
保護者が記入し署名押印していただきます。 - 【任意入院申込書】
患者本人が署名押印していただきます。 - 【入院申込書】
保護者または患者本人が署名押印していただきます。 - 【身元引受書兼診療費支払保証書】
身元引受者は、成年者になっていただきます。
支払義務者は、支払い能力を有する成年者になっていただきます。
連帯保証人は、支払義務者とは独立した生計を営む支払能力を有する成年者になっていただきます。 - 【被保険者証】
マイナンバーカード(マイナ保険証)又は各種医療保険の健康保険証、公費負担受給者証を提出してください。 - 入院期間中に保護者を変更する必要が生じた場合は、直ちに企画課医事にご連絡ください。
- 入院期間中に患者、保護者の住所を変更する必要が生じた場合は、直ちに企画課医事にご連絡ください。
- 院期間中に保険証等を変更する必要が生じた場合は、直ちに企画課医事に新しい保険証等をご提示ください。
入院の費用
- 入院中の診療費は毎月末締で、翌月の中旬に請求書をお送りしますので、請求書に記載されている納入期限までに最寄りの銀行または会計窓口にお支払いください。
- 退院時は、当日までの診療費を全額会計窓口で精算のうえ退院してください。なお、入院費用の支払方法などについてのご相談は、主治医・企画課医事窓口に早期に申し出てください。ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)が相談に応じます。
- 請求書について、ご不審の点がありましたら企画課医事窓口までお尋ねください。
- 各種健康保険が適用されるほか、一定の手続きをされることにより、生活保護法等の各種公費による助成を受けられる場合があります。具体的な手続きの方法は企画課医事窓口でお尋ねください。
- 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合には、『限度額認定証』は不要になります。
入院時に持参するもの
病棟により多少異なります。詳しくは外来の看護師にお聞きください。
- 日用品
洗面用具(歯ブラシ、石鹸等)、箸、湯飲み茶碗、
上履き(サンダル、運動靴等) - 衣類
寝巻(パジャマ)、肌着(シャツ、パンツ等)、普段着(就寝時以外に 着用するものでスポーツウェアのようなもの) 以上の品物の着替分も含め、患者さんの具合、男女の別、入院期間により衣類の種類、枚数が異なりますので、病棟の看護師と相談されて患者様が不自由されないようにご用意され、ご持参ください。
寝具
常に清潔なものが用意されています。