よくある質問
外来診療日や電話での問い合わせ時間はどのようになっていますか? | |
外来診療日は月~金曜日(年末年始・土日・祝祭日除く)となっています。一部を除く通常の電話問い合わせ時間は、午前8時30分~午後5時00分となっています。なお、電話で診療内容にかかるお問い合わせについては費用負担が発生いたします。ご承知おきください。 ※すぐに電話に出られないことがあります。その際は、少し時間を空けてから再度おかけ直しください。 |
|
はじめて受診するのですが、予約が必要ですか? | |
●精神一般外来の初診(薬物等依存、思春期等、認知症等を除く) 予約はいりません。健康保険証を持参のうえ、月~金曜日(年末年始・祝祭日除く)午前8時30分~午前11時00までに当院窓口で受付を行ってください。詳細はコチラ ●思春期外来の初診及び再診 予約制となっております。事前に外来にお電話にてご予約いただくようお願いいたします。未就学児から18歳未満の患者さんの診療を思春期外来として行っています。 ●薬物乱用治療の初診及び再診 予約制となっております。事前に医療福祉相談室:ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)にお電話にてご予約いただくようお願いいたします。受診相談・予約についての詳細はコチラ ●ものわすれ外来の初診 予約制となっております。事前に医療福祉相談室:ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)にお電話にてご予約いただくようお願いいたします。受診相談・予約についての詳細はコチラ ※各予約の際、対応スタッフが面接中などによりすぐに電話に出られないことがあります。その際は、少し時間を空けてから再度おかけ直しください。 |
|
ひさしぶりに受診したいのですが? | |
最終来院から3ヶ月以上経過されている方は、原則として新患の方と同じように手続きをしていただきます。 | |
紹介状がなくても受診できますか? | |
他にかかりつけの病院がある方については、紹介状を持参していただいております。紹介状をお持ちになれない場合等は、受付時にご相談下さい。 医師と相談後、受診可否をお返事いたします。 |
|
セカンドオピニオンを受けたいんですが? | |
完全予約制となっております。患者本人及びその家族が受けられますが、家族のみの場合には予め本人の同意が必要となります。診療費は自費です。 受診相談・予約についての詳細はコチラ(Q2:はじめて受診するのですが、予約が必要ですか?参照) |
|
もの忘れ外来を受診させたいのですが? | |
患者本人及びその家族が受けられます。予約制となっておりますので、事前に医療福祉相談室:ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)にお電話にてご予約いただくようお願いいたします。 受診相談・予約についての詳細はコチラ |
|
診察の予約時間に遅れそうです、受診はできませんか? | |
外来受付までご連絡ください。診療内容、検査内容によっては、お時間を過ぎての受診はお断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。 | |
予約診察を忘れて行きませんでした。受診はできませんか? | |
午後1時00分~午後3時00分の間で外来受付までご連絡ください。予約を取り直していただくことになります。 | |
予約なしで受診できないのですか? | |
【予約がなくても受診可】 ●精神一般外来の初診(薬物等依存、思春期等、認知症等を除く) 健康保険証を持参のうえ、月~金曜日(年末年始・祝祭日除く)午前8時30分~11時00までに当院窓口で受付を行ってください。(詳細はコチラ) 【予約制】 ●思春期外来の初診及び再診(詳細は「よくある質問」のQ2をご確認ください) ●薬物乱用治療の初診及び再診(詳細はコチラ) ●ものわすれ外来の初診(詳細はコチラ) ※各予約の際、対応スタッフが面接中などによりすぐに電話に出られないことがあります。その際は、少し時間を空けてから再度おかけ直しください。 |
|
受診をせずに、薬だけもらえますか? | |
診察しなければ、お薬を出すことはできません。必ず診察が必要になりますので、初診、再診の手続きのうえ受診いただくようお願いいたします。 | |
本人が受診を拒んでいる場合、家族が相談できますか? | |
ご家族のみの相談にも応じています。当院の医療福祉相談室のソーシャルワーカー(精神保健福祉士)がご相談をお受けいたします(費用は無料)。まずはお電話にてご相談ください。 ご本人がいない場合、医師による診察および薬の処方はできません。ご了承ください。 ※対応スタッフが面接中など、すぐに電話に出られないことがあります。その際は、少し時間を空けてから再度おかけ直しください。 |
|
車で行きたいのですが、駐車場はありますか? | |
当院の駐車場をご利用ください。なお、お車を駐車したままのご入院は、お断りしています。ご入院の際はお気をつけください。 | |
入院したいのですが、どのようにしたらよいのですか? | |
初めての方(薬物等依存、思春期除く)は、まずは初診受付時間にご受診ください。当院に受診されている方は、主治医にご相談ください。入院の要否は医師の判断となります。 ご不明な点等ございましたらソーシャルワーカー(精神保健福祉士)へご相談下さい。 思春期外来に受診されていても、当院への入院は原則18歳以上の患者さんが対象となりますのでご了承ください。 ※対応スタッフが面接中など、すぐに電話に出られないことがあります。その際は、少し時間を空けてから再度おかけ直しください。 入院に関しての詳細はコチラ |
|
入院時に必要なもの、持ち込みが制限されるものについて教えてください。 | |
詳細は入院のご案内でご確認ください。入院に関しての詳細はコチラ | |
治療していることを親類や職場や知人等に知られたくないのですが。 | |
原則、個人情報保護の立場で治療に当たっております。特にご心配な方は、主治医等にご相談してください。外来・入院にかかわらず、患者さまの合意なしに当院からご連絡することはありません。(未成年者の場合を除く) ただし、医療保護等の緊急を要する場合には、こちらからご家族に連絡させていただく場合があります。 |
|
面会に行きたいのですが? | |
電話による入院確認等のお問合せは、個人情報保護によりお答えすることが出来ません。ご了承下さい。 ご家族様のご面会は、病棟主治医から入院の際に説明を受けて下さい。面会の際は事前に病棟看護師にご確認下さい。病状や治療の都合でご遠慮頂く場合も有ります。 |
|
入院すると費用はどのくらいなのでしょうか?また入院保証金等、必要な費用とかありますか? | |
治療内容や入院期間、入院される病棟又は、お持ちの保険証によりご負担額は異なります。詳細は「精神保健福祉制度」でご確認ください。 入院保証金等の制度はありません。 ただし、入院中必要なお小遣いについては、お預けいただくことになります。 |
|
治療費を安く又は補助する制度は無いのでしょうか | |
患者さま負担を軽減又は補助する公的制度があります。詳細については、「精神保健福祉制度」でご確認ください。 ご不明な点や申請手続きにつきましては、企画課入院係、またはソーシャルワーカー(精神保健福祉士)にご相談下さい。 ※対応スタッフが面接中など、すぐに電話に出られないことがありますので、電話のかけ直しをお願いすることがあります。 |
|
支払いをカードで出来ますか? | |
はい、クレジットカード(VISA・Master・JCB・トヨタファイナンス等)やデビットカードでのお支払いが可能です。 | |
MRI等の健診結果が、他の医療機関で必要になった場合は? | |
将来他の医療機関を受診され今回のMRI健診結果が必要であれば、CDなどをお貸しできます。その際は、担当者にご相談下さい。 | |
ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)ってなんですか? | |
ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)は、治療に必要な情報を患者ご自身やご家族からいただくことにより、入院から退院後までの精神的、社会的、経済的問題の解決をお手伝いする窓口になります。(各部門のご案内:医療福祉相談室へ) | |
デイケアってどんなところですか? | |
デイケアは外来治療を受けている方が、リハビリテーションを目的に活動する施設です。利用者の方が地域で生活するための基盤つくりや、社会参加への準備ができるようになることを目指しています。(各部門のご案内:デイケアへ) |